「素」の DAHON Route(2013)をチェック!大雑把編



当ブログの趣旨は「ダホン ルートを買ってあれこれいじり回してみよう!」というものですが、ご検討中のみなさまにおかれましては、「買ったら、まずはしばらくこのまま乗ってみよう」とお考えの方もおいでかと思います。至極まっとうなことですね。なので……

「素」のDAHON Route(2013)を速攻チェック!

  • 重量
    折りたたみ自転車の良し悪しを見るうえで、無視できない大切な要素といえば「重量」です。折りたたんで持ち運ぶことを前提としている以上は、たとえ100gでも軽いに越したことはありません。

    ルート(2013)の重さを実測してみると、ぴったり12.0kg! リフレクターやベル、マグネット、前後フェンダーなど、すべての標準パーツ・付属品を装着した状態の重さです。カタログ重量も12.0kgなのでまったく同じ。カタログの表記と寸分違わぬとはびっくりですね。

    車体重量が12kgというのは、折りたたみ自転車としてはやや重い部類に入ります。しかし自転車の世界では、軽さはお金と引き換え。ルートの価格を考えれば妥当なところでしょう。

  • パーツ類
    ルートに組み付けられているパーツ類は、どれもこれも安価でベーシックなものばかりです。それらを1つひとつ吟味していけば、これはないだろ~と思う部分も正直あります。ですが正しく整備・調整されていれば、それなりに快適な走りをもたらしてくれるはずです。

    あるいは、のちのち不満な箇所も出てくるかもしれません。そこからがルートの変身の時期。あっちを替えこっちを変えしていくうちに、この自転車の良さを再認識することでしょう。

  • 走行感
    実際に走ってみてどうかという部分については、乗り手のこれまでの自転車遍歴によっても多少印象が違ってくるかもしれません。
    • 700C等のスポーツサイクルから乗り換えた方は、「まあこんなもんか」と思うことでしょう。
    • ママチャリ等からの乗り換えなら、「漕ぎは軽いけどすぐ止まるね」と感じるかも。
    • 激安小径車からの乗り換えの場合、「もっと早く買うんだった!」となるでしょう。
    • 小径車に乗ること自体が初めてだったら、「フラフラするなぁ」なんて思うかも。
    こうした印象のどれもが、ルートという自転車の一面をよく表しています。

    走りでは700Cの自転車にはかないません。その代わり、折りたたんでどこにでも持って行けます。 脚を止めるとすぐにスピードが落ちてくるのが小径車です。その代わり、停止位置からロケットスタートです。 小径車のハンドルはクイックで操舵感が羽根のよう。その代わり、慣れればコギツネのように俊敏です。

    私はルートのカッチリした感じが気に入りました。まずは好印象ですね。

  •  収納性
    ルートに限らずDAHONの車種全般に言えることですが、際立ってコンパクトに折りたためるという自転車ではありません。カタログによれば、折りたたみ後のサイズは、幅78×高さ63×奥行34cmと標準的な寸法です。

    部屋置きや車載のための折りたたみなら、とくに不満のないレベルでしょう。シートポストの底にはキズ防止の加工がありません。折りたたんだ状態で転がせないという点もマイナス。またルートはハンドルを内側に折りたたむスタイルなので、折りたたむたびにハンドル周辺を調節する手間があります。

こんな感じのルート君。不足な部分、値段なりの部分もあるのは確かです。しっかりとした整備&調整が施されていれば、「素」のままでもよく走る自転車ではありますが、気に入って毎日のように乗るうちに、ダメなところも目に付くようになるかもしれまん。

そこから先は、生かすも殺すもアナタ次第。簡単なところから少しづつ手を加えていけば、さらに愛着の湧く自転車になると思います!

0 件のコメント :

コメントを投稿